2012年3月31日土曜日



にっくきクリーブランド!?

巷ではレブロン・ジェームスの移籍が話題になってるが興味なし。もしも、我が愛しのワシントン・ウィザーズに来るのであれば少しはソワソワするが、そんな噂も無く、移籍先の結果さえ分かればそれで良し。その結果は同じSOUTHEASTディビジョンに来たというわけで、俄然ブッ潰しモード突入。
何よりクリーブランドが大っキライなのである。ワシントンを愛する者であれば、その忌々しい名前を言う時には必ずチーム名の前に「にっくき」と付けるべし。
なぜか?
1996-97シーズン、プレイオフ最後のイスを争ったのが、この"にっくき"クリーブランドなのである。この年はレギュラーシーズン最終戦での直接対決を勝利しプレイオフ進出。なぜ、日本の民放TVでこの大一番を放送しないのかと憤った思い出が蘇る。そして決定的にキライになった翌年。前年同様プレイオフを目指し下の方でデッドヒートを繰り広げていたが、2年連続プレイオフ進出の道を絶たれてしまう。そこから(勝手に)因縁を感じ、ずーっと筆者の中では"にっくき"クリーブランドなのである。

2012年3月29日木曜日


佐々木氏が語る「二極化」とノマド

インターネットは何を破壊し、何を作るか、インターネットはパンドラの匣か(インターネットは何を破壊し、何を作るか・2)で、インターネットによって大企業が崩壊する傾向について考えたが、その後の世界について佐々木俊尚氏は、こんなことを言っている。

かつてソフトを販売するにはCDなどのメディアを大量複製し、印刷物を添えてパッケージに納め、流通を通して小売店へ卸すしか方法がなかった。しかし今ではApp StoreやAndroid Marketで開発者は直接ソフトを販売できる。価格も下がっており、多くの人員や多額の開発費を投入した高額なソフトは売れるのが難しい時代となっていると佐々木氏はソフトメーカーの現状を紹介。音楽や電子書籍についても日本企業は似たようなジレンマを抱えていることも話す。

「しかし、この流れは止まらない。止められないのだから嘆いてもしかたがない。ビジネスモデルが崩壊していく中で我々ができるのは、適応することだ。グローバリゼーションというのは、要するにこういうことである」

世界は二極化する。ひとつはクラウド化するグローバルプラットフォーム。対抗するならノマドとしてスモールなモジュールになるか、という2つしかない」と佐々木氏は強く言う。しかしノマドの小さいビジネスを追求することは、大企業にはできない。

2012年3月27日火曜日


エクステにツヤを与え地まつげの切れ毛を防ぐエクステ用クリアマスカラ

トリートメント成分配合で、まつげをクリアに仕上げ、エクステを一層はっきり際立たせます。また、髪のクセを直すような感覚でまつげのクセを直し、まつげの方向を整えることもできます。

エクステ用の大きめなブラシは、エクステに絡みにくく、しっかり塗布できます。

2012年3月25日日曜日



【解説】

 33年製作のSF映画の金字塔「キング・コング」を、最新のテクノロジーを駆使し、空前のスケールでリメイクしたアドベンチャー超大作。「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのピーター・ジャクソン監督が長年夢みてきた悲願のプロジェクトが「ロード〜」の大成功を受けついに実現。ヒロインには「21グラム」のナオミ・ワッツ。共演に「戦場のピアニスト」のエイドリアン・ブロディと「スクール・オブ・ロック」のジャック・ブラック。
 1930年代初頭のニューヨーク。野心家で大胆不敵な映画監督カール・デナムは、かつてない冒険映画を撮ろうと、誠実な脚本家ジャック・ドリスコルと美しい女優アン・ダロウを加えた撮影クルーを率い危険な航海に乗り出す。そして、ついに幻の孤島"髑髏島(スカル・アイランド)"へと辿り着いた一行。カールはさっそく撮影を開始するが、やがてアンが原住民にさらわれてしまう。救出に向かったクルーたちだったが、彼らはそこで想像を絶する世界を目の当たりにするのだった…。

【ユーザー評価】

下記フォームからあなたのこの作品に対する採点を投票してください。

【受賞履歴】

(■=受賞、□=ノミネート)

【ソフト】

2012年3月24日土曜日


翻訳元:ttp://www.marcandangel.com/2011/11/06/7-ways-to-change-your-life-in-7-days/ ※翻訳元の記事を若い人向けにも伝わるように意訳しております。 ここで紹介する7つの習慣を今日から始めれば、あなたの人生は1週間以内に前向きに変わるでしょう。

1.幸せな言葉を選択してください。

幸福感を感じるかどうかは『あなたの心』次第です。
私たちの心に影響を与える一番の要因は、私たちが話す言葉です。
どのような言葉を使うかで、私たちの気持ちはポジティブにでもネガティブにでもなれます。

言葉は話し手と聞き手の両方に影響を与えます。

私たちが自分のことを話すときは、無意識のうちに否定的な単語を選択して使っています。
これは聞き手に「ああ、この人はなんて不幸なんだろう」という感情を作らせます。話し手はこのようにして他人から同情してもらおうとします。もちろん無意識のうちに、です。
聞き手が信じることはもちろんですが、悲しいことに『話し手の心』もこれらの否定的な言葉を信じてしまいます。脳は「自分のクチから出たものは自分が本当に感じる」ようにさせてしまいます。例えその言葉が少々大袈裟であっても。

私たちは自分が使う言葉を選ばなければなりません。
私たちは� �分が使う言葉を選べることに気づかなければなりません。

目の前のコップに水が半分入っている状態を見て、
「もう水が半分しかない」
「まだ半分も水がある」
あなたは両方の言葉を選べる。
そしてどちらの言葉が自分にとってポジティブな感情をもたらすか考える必要があります。

あなたが言葉を選べばあなたが変わる。
あなたの言葉を聞くあなたの周囲の人間も変わります。
ポジティブなインフルエンサー(周囲に影響を与える人)になってください。

2012年3月22日木曜日

テレビ朝日系列「世界の車窓から」では連日、アイルランドの旅を放送しています。

そして、現在表参道にはアイルランド共和国と日本の国旗が一斉に飾られ、その風景は圧巻だそうです。

・・・悔しい!!!仕事で行けへん・・・明日ちょっと表参道に行って撮影シマッス!!!


そうそう、おりしも日本は「鉄道ブ-ム」が全盛です。そろそろ「世界の車窓から」は首都ダブリン到着でしょうか?

私はアイルランドも好きだし、鉄道も好き・・・果たしてこんなキトクな人はいるのだろうかと悶々とした時期を過ごしたこともありました。

しかし、世の中は広そうで、狭い!

今日このブログでご紹介� ��る方は私たちアイリッシュコミュニティ-の同志、そして仲間!か~~なりキテマス。

ご紹介します。安井マリさんです!

2012年3月20日火曜日

の償いをする.

make atonement for… - 研究社 新英和中辞典

の償いをする.

make compensation for… - 研究社 新英和中辞典

2012年3月18日日曜日

【イントロ】
ここでは男性の愛について語りたいと思います。

今まで僕が男性の事をさんざん悪く言ってきた様に感じた人もいるでしょう。
もしそうであるなら、それは誤解で単に男性の愛の形と女性の愛の形が違うに過ぎません。

そして、現在の西洋社会、日本社会の習慣上における倫理が女性の性格、恋愛観に近いため
男性は悪者と考えられやすいに過ぎない。

更に言えば僕は心の奥底をここにいつも示しています。
心の底というのは、感情であり、欲であり、欲を満たすための戦略なのです。
これを赤裸々に示すと、その相手をさんざん悪く言うという事になってしまう。
でもこの心は、これを読んでいるあなたにも同様にあるものだと思います。

ところで男性も本気で女性を愛する事があります。
本気で愛したら、身を捨ててでも女性に尽くすのが男性です。
自分の楽しみなどどうでもよく、相手に全てを尽くします。

そのような時、男性は女性が喜んでくれる事こそ喜びとなり幸せとなるのです。

さて今回はそんな男性の愛についてタイミングの視点から語ってみたいと思います。
 

【典型的な男性の恋愛の流れ】
典型的な男性の恋愛の1つの流れは以下の様になっていると僕は考えている。

●その1
多くの男性はまず女性の見た目を好きになる。
一瞬で、自分の性的対象かそうでないかを見極める。
そうでない女性は、この時点でその男性を得る可能性が極端に減るだろう。

●その2
次に男性はその女性を抱きたいと感じ、場合によってアプローチする。

まず抱きしめたい、キスをしたい、体の関係を持ちたい。
と本能的に思う。

それほど強く思わない男性も多くいるが
少なくともこの時、その女性に特別の愛情を感じる事はなく
ただ性欲があるだけだ。
(経験の少ない男性、モテない男性はこの衝動を愛と感じる事もあるだろう)

その後のアプローチの形は様々である。

●その3
その女性が手に入りそうで手に入らず、それでも手に入れたいという状況が続くと
その女性に対して、愛情が生まれる。
ここでの愛情とは、ある特定の女性に生まれる執着を指す(これは女性も同様)。

●その4
その3の状況が長引く事により、その女性を恋人にしたいという感情が強く起きる。
その結果として男性から付き合いたいと言い、付き合う。
女性を端からものとしか見ていない例外的な男性を除き
この契約により、男性と女性は精神的にきちんと特別な関係になる。

●その5
体の関係を持ち、上手に恋愛関係を続けると
愛情(執着)が深まる。

●その6
何らかの理由で、女性が一方的に離れる、別れる事があると
その女性に対して、突然強い執着心が生まれる事がある。

ステップその3、その5、その6において男の愛情を引き出す事が出来る。
これらを上手に使いこなせられれば
男性の深い愛情を引き出せると僕は考えている。

【ステップごとの詳細】
ではそれぞれのステップを見ていく。

●その1『多くの男性はまず女性の見た目を好きになる』

そういう意味では、美しい女性は得だ。
ここで多くの男性を惹き付ける。
(惹き付けたくない男性も惹き付けてしまうんだけど‥)

○まず可愛くない女性にこの段階でアドバイスをする。

2012年3月14日水曜日

自動車マフラーを交換するには

  • 整備工場・ディーラー等に依頼する
  • 自力で行う

のどちらかになります。

自分でマフラー交換を行うと工賃(取替え費用)はもちろん無料となります。

ただし、自動車についての有る程度の知識・ジャッキ等の工具の取り扱いの知識が必須となります。

下手に素人が手を出すと、車の下敷きになって大怪我・場合によっては命を落とすこともあるので十分に注意が必要です。

MOTHER2 ギーグの逆襲』(マザーツー ギーグのぎゃくしゅう、日本国外ではEarthBound)は、任天堂のコンピュータRPG。

MOTHERシリーズの2作目。初代『MOTHER』の発売から5年余りが経過した1994年に、スーパーファミコン用ソフトとして発売された。プラットホームがファミコンからスーパーファミコンへと代わり、グラフィックなどの向上が見られる。ゲームデザインは前作と同様、コピーライターの糸井重里が担当した。キャッチコピーは「おとなも こどもも おねーさんも。」。こちらもゲームをデザインした糸井重里自身が担当した。

ゲーム内使用音楽は鈴木慶一と田中宏和が作曲を担当した。ジャズ、ポップスを基調とした楽曲は、当時のRPGゲーム音楽にはあまり見られなかったもので、音楽容量もスーパーファミコンソフトとしては非常に大きい部類に入る。一部に糸井重里の声がサンプリングされ使われていたり、本人の知らないところで加工されBGMとしても使われている。開発中止寸前だった時、当時HAL研究所に在籍していた現任天堂社長岩田聡がプログラムを一から組み直して完成した逸話も残る。その後彼は、『MOTHER3』の発売を任天堂社長就任後に見ることになる。CMではSMAPの木村拓哉が出演。「まざつー」と延々繰り返される謎めいたコーラスが話題になった。他に2タイプ、啓タイプがオンエアされた。

『MOTHER3』発売以降、略語として「前作」とも呼ばれるようになった。これは「『MOTHER3』の前のシリーズ」という意味がある。

[編集] 本作の特徴

ゲームシステム等はドラゴンクエストシリーズに代表される当時のRPGと酷似している。シナリオの縛りは比較的薄く、映像による描写もある程度省かれている。テキストは量が非常に多く同じキャラクターでもストーリーによってセリフが変わるキャラクターも多く、本筋と関係のないような世間話をだらだらとするキャラクターがいたりもする。

[編集] 世界観

製作コンセプトは「初代『MOTHER』のリメイクをすると共に、スーパーファミコンの性能を使って初代では出来なかったことをする」というものであった[要出典]。アメリカ国内を走るグレイハウンドバスに似た「グレイハンドバス」や「I LOVE N.Y.」ロゴ入りTシャツを着たキャラクター、他にアメリカ映画のオマージュと思われる格好をしたキャラクターや、グレイトフル・デッドのジェリー・ガルシアや、ブルースブラザーズにそっくりなバンド「トンズラブラザーズ」などが登場し、プレイ中に流れるBGMと相まって、前作に比べアメリカンテイストがより前面に押し出されている。初代『MOTHER』のラスボスである「ギーグ」の名前・主人公とその仲間の特徴・大観的なゲーム内容などを踏襲している。

世界を救うために「ギーグ」という宇宙人を倒すのが目的である。「ギーグ」という敵の名前や最終的な目的の記述がストーリーに登場することは少なく、また一般の街の人もその存在を知らないようである。このため、プレイヤーがそれを気にしながらプレイをすることはあまりない。要所にゲームのヒントを売ってくれるキャラクターが設置されている。基本的には世界各地に8つあるパワースポットを訪れることや、出会った人達を助けることで話が進む。

[編集] 戦闘システム

エンカウント方式はシンボルエンカウント方式である。フィールド上に現れる敵シンボルに触れると戦闘が開始。敵シンボルに触れるとき、敵の後ろから接触する、自分の後ろから接触される、お互いが正面から接触するかによって、戦闘での先制攻撃となるか否かされるかが決まる。敵の配置には前衛と後衛があり、一部のPSIの攻撃範囲に影響を及ぼす。また、相手よりも圧倒的にこちらが強い場合は触れた場合でも戦闘を行うことなく勝利したものとして処理される。ステージにおいてボスキャラクターを倒すと、ステージ上の敵シンボルが逃げるようになる。

HP/PPがドラムカウンターのように漸増減するようになっている。致命的なダメージを受けてもHPメーターが0になる前に回復を行えば(または戦闘が終了すれば)戦闘不能を防ぐ事が可能。

また、前作同様、「気絶」したキャラクターは戦闘終了後、天使になるが、「ダイヤ」にされたキャラクターは頭だけがダイヤになり、硬直したままになる。

味方全員が「気絶」か「ダイヤ」のいずれかになるとゲームオーバーとなり、パパからの電話でゲームを続けるかどうかを聞いてくる。ここで「はい」を選ぶと最後にセーブした場所に戻される。「いいえ」を選ぶとタイトル画面に戻る。

なお、戦闘時の背景が街や洞窟といった『景色』ではなく、サイケ調の幾何学的なアニメーションであることも特徴である。


注意:以降の記述で物語・作品・登場人物に関する核心部分が明かされています。免責事項もお読みください。


[編集] ストーリー

199X年のある夜、イーグルランドのはずれにある山に隕石が墜落する。そこで主人公である「ぼく」は未来の世界の危機を知らされ、世界各地に散らばるパワースポットを巡り、宇宙人ギーグを倒すため旅に出た。

[編集] 主な町・地点

オネットからフォーサイドまでは、「one」から「four」の数字が当てはめられている。

[編集] イーグルランド / EagleLand

北米大陸にある巨大な国。アメリカがモデル。

2012年3月8日木曜日

仙台市 とっておきの子育ての話(子どもと一緒に絵本の世界へ(1歳〜2歳編))

こんな絵本はいかがでしょうか?

「はらぺこあおむし」
エリック・カール・さく
もりひさし・やく  偕成社

あなたの家は 綺麗ですか? - Yahoo!知恵袋

解決済みの質問

ベストアンサーに選ばれた回答

y416voyageさん

回答ありがとうございます。

今の一人生活では普通だと思いますが

潔癖症だと言われます。髪の毛一本駄目です。

2012年3月4日日曜日

1995

858687

(*^^*)

Grateful Dead - Stella Blue (1990-12-28) Oakland

1995

858687

(*^^*)

Grateful Dead - Stella Blue (1990-12-28) Oakland

Stella Blue

Jerry

1/29/87 (Thu) Civic Auditorium, San Francisco
2nd SET

San Francisco

282930

DEAD

29Ryu
Civic Auditorium

Need Free Tickets!
FreeTicket

2012年3月3日土曜日

『創造と環境』

(554)世界中の女性コピーライターへ(連結編)


1967年12月号『DDB NEWS』の表紙です。

サブ・タイトルに「クリスマスのお祝いは12月15日」とあります。会場は、マンハッタンでは最高級ホテルといわれていたウォルドーフ・アストリア・ホテルの大ボール・ルーム。まあ、ダンスがお目当ての女性従業員向きということか。食べて、飲んで、踊って---適当に乱れて---。

ただ、表紙写真は去年のもの--ということは、去年もここでやったことになります。'66年は、創業17年目で、ウォルドーフ・アストリア・ホテルのボール・ルームを借り切るほど利益があがっていたということですね。

毎年、その夜の写真が、数10枚、『DDB NEWS』を飾るのです。

しかし、バーンバックさんをはじめ、ユダヤ系の幹部や従業員が多いDDBで、クリスマスを盛大に祝うとは---?

聞き漏らした事項の一つです。

ユダヤ教の新年は、11月ごろだったような。そのころ、DDBを訪問すると、会いたい人は、ほとんど正月休暇をとっていましたね。

       ★     ★     ★

ロビンソン夫人が、それまで広告代理店の経営者が受けていた「コピーライター栄誉の殿堂」入りを、コピーチーフで1968年に初めて受賞したときの一問一答です。

 最初にお聞きしますが、広告のどういった部門に興味をお持ちでしたか? コピーライティング? それともお得意先部門?広告の花華やかな面にあこがれましたか?

ロビンソン夫人 広告の華やかな面にあこがれたわけではありません。コピーを書きたかったのでしょうね。

 学歴をちょっとお聞きしてもいいです?

ロビンソン夫人 バーナード大学で社会学を専攻しました。広告研究会などの部活にも入ったことはありません。

どうして広告界にはいってしまったのか---昔を振り返ることがちょいちょいありますが、わたしの記憶では子どものころに商店に影響されたのでしょうね。小学校の先生に大きくなったらコピーライターになるのだといったことをいまでも覚えています。

でも人生にはいろいろのことが起こるもので、次第に政治的、社会的問題に興味を持つようになりました。ヨーロッパではいろんな事件が起こり、わたしはもっと意義のあることをしなければと考えるようになったのです。

そこで社会学を専攻し、政府関係の住宅公社に入社しました。

コピーライターの養成講座は正式には受けていません。

つまり、わたしのコピーライターとしての素質を他人にさわってもらいたくないという一人よがりの気持が強かったのですね。養成講座では、1日に一つはコピーを書かせられるのだし、これは重要なことです。養成講座を受講しなかったのはいま考えても残念です。

 コピーライターになるのにはどんな学歴がいちばんいいと思いますか?

ロビンソン夫人 学歴は問題ないと思いますよ、ふつうの教育だけでじゅうぶんです。

DDBの優秀なコピーライターのなかにも大学を出ていない人が数人います。

ですが、DDBの社長のウィリアム・バーンバックさんは、ニューヨーク大学で広告とマーケティングを専攻していますが、だからといって、学歴には関係がないのではないでしょうか。

 コピーライターとしての最初のスタートは?

ロビンソン夫人 メソディスト出版部です。ちょうど第2次世界大戦の最中で、夫がハーバード大学から学徒動員されまして南部に連れて行かれましたので、わたしも南部で公共建築関係の仕事を探しましたが適当なのが見つからず、どんな職業でもいいからという気持になりました。

そのとき、何か広告、宣伝関係でコピーを書いてみたいと思ったのです。

そこで宗教関係の出版社にはいって、牧師さんたちに送るダイレクト・メールのコピーやキリストのカレンダーの広告、子ども向けの聖書の広告を書きました。

当初は、その地方の百貨店に就職するつもりでいたのですが、正式な宣伝部といった組織がありませんでした。

 最初のコピーライターとしての給料はいくらだったのですか?

ロビンソン夫人 出版社での給料は覚えていませんね。

グレイ広告代理店のときの給料ははっきり覚えています。(彼女は出版社からグレイヘ移った)たしか週130ドルでした。

 女性のコピーライターとして何かとくにむずかしいことがありましたか?

ロビンソン夫人 全然。

 すごく影響を受けたコピーチーフ、あるいはスーパバイザーはいますか?

ロビンソン夫人 2人います。1人はもうずいぷん会わないのですが、無料配布誌『パーク・イースト』を発行していたボブ・アルトシュラーさんです。

わたしが大学時代にそこでアルバイトをしたことがあるんです。

その雑誌にコラム欄を一つ設けてもらい、詩を書いたんです。

アルトシュラーさんがいろいろと文章の書き方を教えてくれました。

まず、もったいぷった文章は書かないようにとの注意を受け、ポイントを突いた文章を書くようにいわれました。

ほかの人から初めて文章の書き方をあれこれ注意され、ほんとうにショックでしたが、とても役に立ちました。それ以前に文章を他人から批評されたことはなかったのです。

2番目にウィリアム・バーンバックさんがいます。バーンバックさんはグレイのときの上司で、コピーを引き締めるのと、コピーを生き生きとさせる、この二つを教わったのです。

自分にコピーを書く力がじゅうぶんにあり、いい先生にめぐまれたら、他人からコピーの書き変えを要求されるようなことはなくなります。

とにかく、バーンバックさんの気に入ったコピーを書いたのでしょうか、バーンバックさんがグレイを出て、DDBを創立した途端、誘われたわけです。

 DDBに行くについてはバーンバックさんといろいろ話し合ったのですか?

2012年3月2日金曜日

図録▽中国に対する主要な直接投資国

 華僑・印僑など移民社会が世界経済に果たす役割が大きくなっている。英国エコノミスト誌は、これについて"The magic of diasporas"という特集を組んでおり(The Economist November 19th 2011)、図録のデータはここから取った。

 かつては、中国経済やインド経済は閉鎖的であったので、海外へ移住した華僑・印僑(国籍を移住先に移した者<華人>を含めてこう呼んでおく)は、海外拠点相互のネットワークで満足していた(東南アジアの華僑、アフリカの印僑)。

 しかし現在ではこうした状況は大きく変化し、「海外中国人は世界を中国にむすびつけ、中国を世界にむすびつけている。インドについても同様である。」(The Economist 同上号、以下同じ)

2012年3月1日木曜日

gooID

お客様の端末には対応しておりません。

※このページは10秒後に自動転送します、
転送されない場合は、下記リンクをクリックしてください。

gooID  |  goo トップ